Product Designer - Freelance

Product Designer - Freelance

はじめに

株式会社ディスカバリーの子会社として、新たにマーケティングテクノロジーのサービス開発を行う株式会社ディスカバリーワンを設立しました。
株式会社ディスカバリーワンでは、自社プロダクトの開発に向け、プロダクトデザイナーの募集を積極的に行っております。
 

募集要項

募集職種

  • Stream Aligned Team所属のWebプロダクトデザイナー
  • CTO直下のポジションでプロダクトの企画・開発

業務内容

Web広告マーケティング支援会社の新規事業としてマーケティングテクノロジーに関係するサービス開発をスタートします。
直近のPJとしてSNSプラットフォーム向け配信システムを開発予定で、半年後に社内運用チーム向けにリリース予定です。運用が軌道に乗ってきた段階でSaaS化を含め検討します。
直近PJのデザイン業務全般を担当していただきます。ユーザー中心設計を重視し、ユーザー体験の向上に貢献していただけるデザイナーを求めています。
具体的な業務内容は以下の通りです。
  • ユーザーヒアリングの実施
    • ターゲットユーザーとのインタビューやワークショップを通じて、ニーズや課題を明確化
    • ヒアリング結果を基にペルソナを作成し、デザインに反映
  • ペルソナの作成・更新
    • ユーザーリサーチ結果を基に、ターゲットユーザーのペルソナを作成
    • サービスの成長に応じて、ペルソナを定期的に更新
  • ユーザーストーリーの定義
    • ユーザーのニーズと行動を深く理解し、各機能がどのようにユーザーの目標達成に貢献するかを明確にするユーザーストーリーを作成
  • ユーザーストーリーマッピング
    • ユーザーストーリーマッピングを使用し、複数のユーザーストーリーを視覚的に整理。ユーザーの全体的な体験を最適化するための流れをデザイン
  • ユーザーの業務フロー定義
    • ユーザーがサービスを利用して目標を達成するための一連の手順やプロセスを詳細に定義し、効率的かつ効果的な業務フローを設計
  • 情報設計
    • サービス全体の情報アーキテクチャを設計し、直感的なナビゲーションを実現するための構造を構築
    • コンテンツの配置、優先順位付け、ページ構成の設計
  • Figmaを使用した画面案の作成
    • Figmaを活用し、ワイヤーフレームやモックアップを作成
    • インタラクティブなプロトタイプを作成し、開発チームとの連携を強化
  • 競合サービスの把握
    • 競合他社のデザインやユーザー体験を自ら確認し、当社サービスの改善点や差別化ポイントを明確化
    • 競合の強みと弱みを理解し、それを基に自社のデザイン戦略を策定
  • デザインレビューの主導
    • チーム内外でのデザインレビューを主導し、フィードバックを反映してデザインを改善
    • 他のデザイナーや関係者からの意見を取り入れ、最適なデザインを実現
  • デザインのA/Bテストの実施
    • 複数のデザイン案をA/Bテストで検証し、最も効果的なデザインを選定
    • テスト結果を基に、デザインのエビデンスベースでの改善
  • スタイルガイドおよびデザインシステムの作成・管理
    • 一貫したデザインを保つためのスタイルガイドやデザインシステムを作成し、プロジェクト全体での活用を促進
  • プロジェクトマネージャーや開発チームとの連携
    • プロジェクトの要件を理解し、デザイン面での最適なソリューションを提案
    • 開発チームと密に連携し、デザインの実装をサポート

採用予定技術

  • フロント  :React, TypeScript
  • バックエンド:NestJS, TypeScript
  • インフラ  :AWS, CDK(TypeScript)
  • その他   :GitHub, GitHub Actions

チーム体制

  • 開発組織
    • Stream Aligned Team:プロダクトコードの実装
      • 開発者:3名〜4名
      • Webプロダクトデザイナー:1名
      • プロダクトオーナー:1名(CTOが兼務)
    • Enabling Team:技術的な相談相手
      • Web開発:1名
      • AI:1名
    • CTO
  • プロダクトマネジメント
    • PdM

開発スタイル・コミュニケーション

  • スプリント(2週間)
    • スプリントプランニング
    • デイリースクラム
    • スプリントレビュー(出社)
    • スプリントレトロスペクティブ
  • 同期コミュニケーション:Gather
    • バーチャルオフィスに出社
  • 非同期コミュニケーション:Slack
  • ストック情報:Notion, miro
  • 画面デザイン:Figma
  • プロジェクト管理:Notion
  • 開発生産性改善:Findy Team+
  • グループウェア:GoogleWorkspace(Gmail, GoogleCalendar, SpreadSheet)

会社・求人の魅力

  • サイバーエージェント等で活躍したメンバーが関わるモダンなWeb開発チーム
  • 新規プロダクトとなり、ライブラリ選定等の技術選定に関われます
  • 雇用形態に関わらず、設計・実装・コードレビューに関われるフラットな組織です
  • リモートメインの環境。開発・スキルアップに注力できます
  • 開発に必要なソフトウェアライセンスの貸与制度を導入予定
  • 主体性を重んじ、裁量が付与されます
  • 気軽でフラットなコミュニケーションができる社風(バーチャルオフィスを活用)

応募資格 - 必須条件

  • デザインツール: Figmaでの画面案作成の経験
  • ユーザーストーリーマッピング
  • ユーザー中心設計の理解: UCD、アクセシビリティ、レスポンシブデザインに関する知識
  • コミュニケーションスキル: チームメンバーやクライアントとの円滑なコミュニケーション能力
  • プロジェクト管理スキル: 複数のデザインタスクを効率的に管理できること
  • プロトタイピングスキル: インタラクティブなプロトタイプの作成経験
  • ユーザビリティテストの経験: ユーザーリサーチやテストの実施経験があること
  • 競合分析のスキル: 競合のデザインを分析し、改善につなげられる能力

応募資格 - 歓迎経験

  • 採用予定技術のうち、どれかを利用した開発経験
  • B2Bプロダクトのデザイン経験

求める人物像

  • 素直で誠実な方
  • 物事の本質を理解しようとする方
  • 能動的に自立して仕事に取り組める方
  • 成果にこだわることができる方
  • データドリブンで物事に向き合う思考
  • チームとして助け合いながら業務の遂行ができる方
  • 失敗を恐れず明るくポジティブに取り組める方

選考フロー

  • CTOとの面談1回を想定
 

雇用条件

職種 / 募集ポジション
Stream Aligned Team所属のWebプロダクトデザイナー|CTO直下ポジション
雇用形態
業務委託
勤務地
東京オフィス:東京都千代田区永田町2-4-8 ニッセイ永田町ビル8F
リモートワーク
可 ※月2回程度の出社日あり
選考フロー
CTOとの面談1回を想定

親会社情報

会社名
株式会社ディスカバリー
設立日
2015年10月23日
代表者
篠木 隆秀 / 島田 遼一
所在地
大阪市中央区安土町1-8-15 野村不動産大阪ビル1F
従業員数
140名
事業内容
・デジタルマーケティング支援
・クリエイティブ・制作
・通販支援
・キャスティング
・プロダクト・メディア開発・運営
URL
 
page icon

会社名

株式会社ディスカバリーワン

設立日

2024年3月22日

役員

代表取締役 林 康頼
取締役CTO 足立 晃一
取締役CAO 木村 智範

所在地

〒100-0014
東京都千代田区永田町2-4-8 ニッセイ永田町ビル 8階

事業内容

マーケティング関連の自社プロダクト開発
AI関連の自社プロダクト開発